お久しぶりです尾崎です!牛たちは下の牛舎でも寒さに負けじとたくましく生活していますよ🐮🐮つい先日の話になるのですが、私がとても感動した出来事がありました。夜、仕事を終えて一旦家に帰ると沖野さんから「今から牧場来れる?、、、破水したから手を入れて胎児を確認したら足が3本ある、、、多分双子だ、」と電話がかかってきました和牛はごくまれに双子を産みますが基本的には一度の出産で一頭の子牛を産みます。また正常のお産だと、胎児はうつ伏せでバンザイしているみたいに前足2本と頭で出てきます3本という事は双子が同時に出てこようとしていてそのうちの一頭は足が折れ曲がった状態の可能性が高いという事になります。双子でも一頭ずつ出てくれば難しくはないのですが、今回のように同時に出てくるのは難しいケースになります。※下の図のように人間が手伝わないと産まれてくることが難しい場合が沢山あります。
四国カルスト 姫鶴牧場
牧場の日常を
伝えていきたいと思っています🐮🐮
四国カルストでの放牧期間は
4月下旬~11月上旬となっております
お久しぶりです🙋沖野です!寒くなってきましたね❄四国カルストでの放牧も終わり、私達の牛は山を下りた所にある冬の牛舎へ、、、農家さんの牛達は、それぞれの農家さんの元へと帰っていきました!半年間、本当に色々な事がありました💦写真で少し振り返りたいと思います!
お久しぶりです!尾崎です!以前、とある撮影があったのですがその撮影とは、、、eat朝日テレビで朝に流れるCMの撮影でした!!
こんにちは、沖野です!牧場で働いていると時々、牧場ならではの面白い会話や、名言が飛び出します笑「あの子牛の骨格素敵だね♥」とか「今日の子守係はあゆみお母さんか…他のお母さんは外食中か…」 などなど笑子守中の1コマです笑
こんにちは!尾崎です私は現在、約1ヶ月間開催される家畜人工受精講習会に通っています!家畜人工受精講習会は、名の通り家畜人工受精を学び、技術を向上させ、試験に合格すると人工受精の免許が発行されると言うものです!私は、以前働いていた牧場で乳牛の種付けは行っていました。そして現在働いている姫鶴牧場の自社の和牛を種付けさせて頂いたのですが、、、全く上手くいかず、牧場長の沖野さんに講習会で練習してこいと言われ今に至ります笑笑和牛の種付けがこんなに難しいとは思ってもいませんでした💦💦しかし、今回の講習会の種付け実習は和牛が中心なので、沢山練習して牧場長を見返したいと思います笑また学科もあり、家畜の繁殖生理や、その他もろもろ沢山覚えないといけないことがあり苦戦しています💦💦しっかり勉強して、牛にとって良い種付けが出来るように頑張ります💪
こんにちは、沖野です先日、高知県の畜産関係者の方々がバーベキュー(親睦会)に誘って下さいました🍖🍖🍖🐮🐮
先日とある撮影があったのですが、、、撮影慣れしている我らのゆるキャラこと松本さん!!笑 流石です 頼りになります!最初はカメラ拒否していた私と沖野さんでしたが、松本さんのカメラに対しての勇敢な姿を見ているうちに麻痺してきたのか二人ともちゃっかり映っちゃいました笑笑何の撮影か気になる方は松本さんに聞いてみて下さいねー☺
こんにちは、沖野です! 7月27日に愛媛県の畜産関係者の方々と、島根県の松永牧場へ視察に行って来ました!松永牧場は1万頭を越えるメガファームですもう広すぎです!!
最近の牛たちの日常をご覧下さい!!
こんにちは、沖野です。7月19、20日に開催された宮崎県の高千穂家畜市場へ見学に行って来ました!今回のブログはそのワクワクを少し伝えたいと思います笑まず牛には、乳牛(酪農)、と肉牛(畜産)があり、酪農は北海道で盛んというイメージを持たれていると思います。畜産はというと、、、九州が盛んなんですよ!その為、今回の宮崎県の高千穂家畜市場の見学はとても刺激的で貴重な時間となりましたこの仕事は、、牛は、、皆さんが思われている以上に実はかなり奥が深いんですよ😃私もまだまだ牛の事を勉強中のため、九州のレベルの高さに圧倒されっぱなしで帰って来ました💦💦では、畜産関係者の方がテンションが上がるであろう写真をいくつか載せますね❗
はじめまして!牧場長の沖野です 今回のブログは私が書きますね!まず初めに、私が紹介されている「スタッフ紹介」のブログですが、尾崎くんはかなりの褒め上手だということを頭に入れて読んで下さいね笑身内が心配する位の褒めっぷりなので笑ブログでは牛や牧場について色々、語りたいと思っていますが、今回は初めてということで、私のお気に入りの写真を載せたいと思います!
まだ3回目ですが今回がスタッフ紹介ファイナルとなります笑笑今回は姫鶴牧場のゆるキャラ的な存在の松本さんです👨!修理や機械の運転はピカイチで、牛にも人にも常に優しくみんなに安心感を与えてくれる不思議なパワーの持ち主です❗カルストでの仕事も長く何でも知っている方です!!もし、四国カルストで見かけたら是非話しかけて見て下さい!牛の事でも、それ以外の事でも何でも優しく答えてくれます‼